
東京都は2月17日、公式スマートフォンアプリ「東京アプリ」をリリースしました。このアプリは、都民が社会的意義のある活動に参加することでポイントを獲得できる仕組みを提供し、今後さらなる機能拡充を目指します。

東京都は、公式アプリ「東京アプリ」を公開しました。このアプリは、都民や利用者が社会的意義のある活動に参加することで「東京ポイント」を獲得できる仕組みを提供します。
獲得したポイントは、民間決済サービス(au PAYやd払い)へのポイント交換や、都立施設の入場チケットへの交換が可能。
初年度となる令和6年度には、ウォーキングイベントや高齢者向けスマホ体験会など約10の事業を展開予定で、それぞれ参加者に100~1000ポイントが付与されます。また、令和7年度以降は、ボランティア活動や防災・環境・福祉関連の事業への参加など、対象事業を拡大する計画です。
令和7年秋頃にはマイナンバーカードによる本人確認機能を実装予定で、これにより行政手続きやサービス申請との連携が可能になる見込みです。マイナンバーカードで本人認証した場合、7000円分のポイントを付与するキャンペーンも実施予定。将来的には行政手続きの一元化や施設予約機能なども備えたアプリへの進化を計画しています。
「東京アプリ」はiOSおよびAndroid向けに無料で提供されており、東京都民以外の方も利用可能です。
東京都公式アプリ(東京アプリ)