
バークレイズのアナリストが、次期iPhone SEの発売時期と仕様を明らかにしました。Apple独自の5Gモデムを搭載した新モデルが、2025年3月に登場する見込みです。

MacRumoursによると、バークレイズのアナリストによって、iPhone SE 第4世代が2025年3月に発売されることが「確認」されました。
第4世代となる新型iPhone SEは、iPhone 14と同様のデザインになると予想されていて、6.1インチのOLEDディスプレイ、Face ID、最新のAシリーズチップ、USB-Cポート、48メガピクセルリアカメラ、8GBのRAM、Apple独自の5Gモデムを搭載すると予測されています。
注目すべきは、Appleが自社開発した5Gモデムの搭載です。Appleが2018年から開発を進めてきたこのモデムにより、Qualcommへの依存から脱却することになりますが、ユーザーメリットが生まれるかは不明。
現行モデルのiPhone SEは、日本では62,800円(税込)で販売されています。新型は若干の値上げが行われる可能性も考えられます。