
Appleが先日開催したWWDC23では、「M3」チップは発表されませんでしたが、すでにM3チップを搭載した13インチ MacBook Airと15インチ MacBook Airが開発中だと伝えられています。

Appleの情報に信頼性の高いBloombergのMark Gurman記者による最新ニュースレターによると、AppleはすでにM3チップを搭載した13インチ MacBook Airと15インチ MacBook Airを開発しているそうです。
現行モデルの13インチ MacBook Airは、2022年6月に発表。15インチ MacBook AirはWWDC23で発表されたばかり。どちらもTSMCの5nmプロセスで製造された「M2」チップを搭載しています。
「M3」チップは、TSMCの3nmプロセスで製造されるとみられ、電力効率が大幅に改善されると予想されています。Mark Gurman記者は、M3チップのCPUとGPUのコア数は、M2チップと同程度になると予測しています。
M3チップを搭載した13インチ MacBook Airと15インチ MacBook Airは、2024年に発売する計画のようです。
またM3チップを搭載したiMacと13インチ MacBook Proも開発中と予測されています。