Twitterで一部ユーザーが盛り上がっていた「#おっさんビジネス用語」がTogetterでまとめられていたので改めて見てみたら、これっておっさんビジネス用語だったのかと改めて認識し、自分もまあまあ使ってると気が付きました。
「おっさんビジネス用語」というより「日本の独特なビジネス用語」に近い気がする
「#おっさんビジネス用語」というハッシュタグがTwitterで盛り上がりTogetterでまとめられていました。
「#おっさんビジネス用語」としてまとめられると、「おじさんと呼ばれる年齢の会社員が使っている"恥ずかしい"ビジネス用語」みたいなニュアンスが含まれていそうで、それってどうなんだ?みたいな話ではあります。
あらためて見返してみると、"おっさん"と限定的にすることが正しいのかわかりませんが、仕事ではよく使う言葉ではありそう。「おっさんビジネス用語」というより。「日本の会社員が使っている独特なビジネス用語」くらいのほうが的を得ていそうですね。
紹介されていた用語の例が以下。自分はどうだろうと考えると、かなりの頻度で使っていますね。
本当におっさんがよく使うビジネス用語。ソースはワイ
— 小西 芳樹 / Yoshiki Konishi (@y_cony) February 6, 2022
・仕切り
・筋を通す
・仁義を切る
・にぎる
・投げる
・ボールを持つ
・エイヤ
・いまいま
・よしなに
・なるはや
・たたき台
・手触り感
・正直ベース#おっさんビジネス用語
#おっさんビジネス用語
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 7, 2022
「えいやっ」
勢いを表現する用語だが、意味は正直よくわからない
例:えいやで決めちゃいましょう
たまにエイヤーな事もある
会社の大抵のことは実はえいやっで決まっており、予算も人事も将来の計画もだいたい辿ってくとえいやっで決まっている
#おっさんビジネス用語
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 6, 2022
「ほぼほぼ」
ほぼで良いのに、2回繰り返してほぼほぼっておっさんさんは言いたくなる
人によって90%〜99%くらいまでの精度幅がある印象
いずれにせよ、本人的にはほぼほぼ確定的だと思って発言してるのだわ
#おっさんビジネス用語
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) February 8, 2022
「よしなに」
良い感じにしといて、の雅な言い方。
例:よしなに取り計らっといて
一見全権委任した太っ腹な感じに聞こえるが、全くそんなことはなくニュアンスとしては最善を尽くせに近い
おっさんビジネス用語タグもよしなに使ってください
マジか…私おっさんだったのか…
— しゃーら (@SR0uge) February 8, 2022
「今どこで球(ボール)持ってんすか?」
「たたき台作ってメールしときまーす」
「別にいまいまの話じゃないんすけど、正直ベースでどんくらいかかります?」
「最終的にガラガラポンになりそうっすねー」
とか。よく言う。
#おっさんビジネス用語
「交通整理」
— じ (@jjjjjj_p) February 7, 2022
いろんな取り組みがカオスに乱立しかけている時に、何を誰がどんな役割分担で進めていくかを整理する事。意外と価値のある仕事でもあるけど面倒な事も多い。#おっさんビジネス用語
「座組み」
— 愚直@フリーランス4年目 (@gck_jp) February 7, 2022
自社1社では機能が不足するため、他社も巻き込んで機能を補完しようとする際に、その顔触れのことを指して、座組みと呼ぶ。パートナシップのような公式なものではなく、構想段階のうちうちのものに特に使われる。#おっさんビジネス用語
似たような話で、Twitterではたびたび「カタカナ語」のビジネス用語についても盛り上がります。
「アグリー」とか「イシュー」とか「コンセンサス」とか「ジャストアイデア」とか「ローンチ」とか。インターネットな会社に務めるようになって実際に使うようになりましたが、日本語では微妙なニュアンスがうまく伝わらないことも多く、カタカナのビジネス用語も「おっさんビジネス用語」と似たようなもんですね。
#おっさんビジネス用語 に集まった本当におっさんがよく使うビジネス用語集「仕切り/仁義を通す/ポンチ絵/ほぼほぼ など...」 - Togetter