【比較】「iPhone 13」シリーズを採点して、自分に最適なモデルを選んでみる

【比較】「iPhone 13」シリーズを採点して、自分に最適なモデルを選んでみる

2

Appleから発表された「iPhone 13」シリーズ。それぞれに特徴があってどのモデルを選べばわからない、という人のために主要な項目を比較して点数化してみました。9月17日午後9時より予約開始、9月24日発売です。

「iPhone 13」シリーズ、4モデルそれぞれに特徴は?

Apple_iPhone-13-Pro_Colors_09142021

Appleから2021年の最新モデルとして「iPhone 13」シリーズの4モデルが発表されました。

それぞれの違いをざっくり説明すると、

  • スタンダードモデルの「iPhone 13」
  • スタンダードモデルを小型化した「iPhoen 13 mini」
  • ハイエンドモデルの「iPhone 13 Pro」
  • ハイエンドモデルを大型化した「iPhone 12 Pro Max」

といった感じ。

しかし、これだけの情報では、なかなか1つに絞れないという悩ましい問題があります。カメラ性能は良い方がいいし、小さい方がいいし、とはいえバッテリー持続時間も気になる……などなど。

そこで自分にピッタリのモデルを選ぶため、各項目をランキング形式で比較・点数化して整理してみました。

「iPhone 13」シリーズをランキング形式で比較し点数化

カメラ性能

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro Max+3
iPhone 13 Pro+3
3位iPhone 13+2
iPhone 13 mini+2

「iPhone 13」「iPhone 13 mini」は、広角と超広角のカメラを備えていますが、望遠がありません。ハイエンドモデルの「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」は望遠を備えています。

またF値にも若干の差があります。「iPhone 13」「iPhone 13 mini」は広角(F 1.6)、超広角(F 2.4)ですが、「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」は広角(F 1.5)、超広角(F 1.8)になります。

全モデルが新機能の「フォトグラフスタイル」「シネマティックモード」には対応しています。動画撮影でもハイエンドモデルのほうが高性能でのProResビデオ撮影(最大4K/30fps)が可能。ただし128GBモデルでのProRes撮影は1080p/30fpsまでなので注意が必要です。

またハイエンドモデルはLiDARセンサーを搭載し、暗所撮影に強くなっています。今年は「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro」のカメラ性能は共通なのでスペックに差はありません。

手ブレ補正性能

順位モデル名加点
1位iPhnoe 13 Pro Max+3
iPhone 13 Pro+3
3位iPhone 13+2
iPhone 13 mini+2

すべてのモデルで「センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角)」を搭載していますが、ハイエンドモデルは「デュアル光学式手ぶれ補正(広角、望遠)」を搭載しています。

手ぶれ補正機能についても「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」で差はありません。

重量・サイズ

順位モデル名加点
1位iPhone 13 mini+4
2位iPhone 13+3
3位iPhone 13 Pro+2
4位iPhone 13 Pro Max+1

iPhoneは毎日持ち運ぶものなので軽いほうがメリットが大きいでしょう。重量で見ると、本体サイズにそのまま比例してiPhone 13 mini(140g)が最も軽く、iPhone 12 Pro Max(238g)が最も重量があります。

本体サイズが同じiPhone 13とiPhone 13 Proでは、iPhone 13がわずかに軽く173g、iPhone 13 Proが238gとなっています。

ディスプレイ

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro Max+4
2位iPhone 13 Pro+3
3位iPhone 13+2
4位iPhone 13 mini+1

ディスプレイサイズはユーザーの好みにもよるところなので、大きければ良いとは一概に言えませんが、クオリティの高いゲームや動画など、デジタルコンテンツがリッチになっているため、ディスプレイが大きいほうが楽しめるシーンが増えています。

ディスプレイ性能は、ハイエンドモデルのみProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ。リフレッシュレートが最大120Hzになるので、ゲームや動画などは滑らかな表示が可能です。

最大輝度はスタンダードモデルの2機種が800ニト(標準)/1,200ニト(HDR)、ハイエンドモデルが1,000ニト(標準)/1.200ニト(HDR)と差があります。スタンダードモデルは、iPhone 12 Proシリーズに追いついた形なので、明るく感じるでしょう。

価格

順位モデル名加点
1位iPhone 13 mini+4
2位iPhone 13+3
3位iPhone 13 Pro+2
4位iPhone 13 Pro Max+1

価格は安ければ安いほど助かります。iPhone 13 miniは86,800円〜、iPhone 13は98,800円〜、iPhone 13 Proは122,800円〜、iPhone 13 Pro Maxは134,800円〜という価格設定。

ストレージ容量

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro Max+3
iPhone 13 Pro+3
3位iPhone 13+2
iPhone 13 mini+2

より高画質な写真や動画撮影が可能になったことや、デジタルコンテンツのリッチ化などに伴い、ストレージ容量が最小構成では間に合わない人も多いハズ。そういった背景から、iPhone 13とiPhone 13 miniでは64GBが廃止され、128GBスタートに変更。iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxでは1TBモデルが追加されています。

1TBは極端ですが、予算の許す範囲内で大きなストレージ容量を選択したいところです。

カラーバリエーション

順位モデル名加点
1位iPhone 13+2
iPhone 13 mini+2
iPhone 13 Pro+2
iPhone 13 Pro Max+2

カラーバリエーションは最も好みがわかれるところ。スタンダードモデルはスターライト、ミッドナイト、PRODUCT RED、ピンク、ブルーの5色展開。ハイエンドモデルはシルバー、グラファイト、ゴールド、シエラブルーの4色展開です。

スタンダードモデルのほうがポップなカラーですが、ハイエンドモデルはゴージャス。ここは差がつけにくいため全モデル1位タイとしました。

対応するケースの種類

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro+3
iPhone 13+3
3位iPhone 13 Pro Max+2
iPhone 13 Mini+2

対応するiPhoneケースのバリエーションは、少しずつ増えてくると思いますが、例年最もスタンダードなサイズが一番バリエーションが豊富になります。

おそらくiPhone 13 Pro、iPhone 13が最もバリエーションが豊富になり、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro Maxがそれに続く形になるのではないでしょうか。

バッテリーの待機時間

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro Max+4
2位iPhone 13 Pro+3
3位iPhone 13+3
4位iPhone 13 mini+2

バッテリー待機時間は本体サイズに依存する部分が大きくなります。そのためiPhone 13 Pro Maxが最も長く、iPhone 13 miniが最も短くなるという結果。

ビデオ再生時間で比較すると、iPhnoe 13 Pro MaxとiPhone 13 miniは最大5時間の差があります。

「iPhone 13」シリーズを結局どれを選ぶ?

上記のポイントを集計した結果、総合的な順位はiPhone 13 Proがトップになりました。

総合得点

順位モデル名加点
1位iPhone 13 Pro24
2位iPhone 13 Pro Max23
3位iPhone 1321
iPhone 13 mini21

今年はiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxでカメラ性能の差がなく、違いはサイズとバッテリー駆動時間のみだったことが影響しています。

「iPhone 13」シリーズに買い替えを検討している人は、上記のランキングから自分の重要視するポイントとそうでないポイントを整理すると、最適なモデルが選ぶ手助けになるはず。