骨伝導イヤホン「AfterShokz」が在宅ワークの最適解だったのでオススメしたい

骨伝導イヤホン「AfterShokz」が在宅ワークの最適解だったのでオススメしたい

27

在宅ワークでビデオ会議が続き、長時間のイヤホン使用がしんどい。その影響もあってか、外耳炎になってしまいました。そこで評判の良い骨伝導イヤホン「AfterShokz」を購入。リモートワークの最適解は骨伝導イヤホンでした。

耳への負担軽減、音質もマイクもビデオ会議で問題なし

aftershokz-1.jpg
AfterShokzを買いました

新型コロナウイルスの影響で続いている在宅ワーク生活。在宅ワークには慣れたものの、ビデオ会議が続くと問題となってくるのが、長時間のイヤホン使用です。

NHKも「長時間のイヤホン『外耳炎』に注意 在宅勤務で着用増える」と取り上げていますが、僕自身も外耳炎になりました。(現在も治療中)

基本的に自宅に1人なので、イヤホンからスピーカーに切り替えていましたが、ちょっと離席する時などワイヤレスイヤホンのほうが便利

そこでGo Ando氏がオススメしていた骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」を導入してみました。結論から言うと、リモートワークの最適解はコイツです

Go Ando氏の伝えているとおり、眼鏡との干渉はほとんどありません。音質は、「無線ピヤホン2」や「有線ピヤホン」といった音楽を聴くためのイヤホンとは比較にならないですが、ビデオ会議レベルでは問題なし。マイクも同様、普通に会話するレベルでは問題ありません。

やはり一番のメリットは「耳にイヤホンをつける必要がない」という点。外耳炎の原因にもなり得る、長時間のイヤホン使用を避けられるだけで、こんなに快適になるのかという感じ。

街を歩いているだけで、日常にBGMがついた感じ

骨伝導イヤホンの特徴ではありますが、周囲の音が普通に聞こえる状態に、イヤホンからの音が重なってくる感じ。宅配便にも気がつけますし、ランニングなどの運動時のイヤホンとして最高です。

街を歩いているだけで、日常にBGMがついたみたいになるので新鮮な印象。運動不足解消のために、ウォーキングやサイクリングをしているのですが、病み付きになりました。

ちなみに電車くらいの環境で普通に音楽を聴く程度のボリュームにすると、若干ですが「シャカシャカ」(音漏れ)します。

充電端子がAppleのMagsafeコネクタのように磁石でくっつくタイプなのも高評価。めちゃくちゃ充電が楽です。

aftershokz-2.jpg
Magsafeコネクタみたいに磁石でくっ付く

AfterShokz Aeropex」は上位モデルなので、お値段がそこそこします。ですので、興味のある人は9月に発売されたばかりのエントリーモデル「OpenMove」がオススメです。