
Appleが開発者向けに提供している「macOS Big Sure Beta 3」内部から、TrueDepthカメラを参照するコードが確認されました。将来的に、MacでもFace IDが追加される可能性があります。
MacでもFace IDが使えるようになりそう

Appleが今秋リリース予定で、開発者向けに配布している「macOS Big Sur Beta 3」から、Face ID(顔認証)に関連するコードが発見されたと、9to5Macが伝えています。
発見されたのは「PearlCamera」をサポートするコード含む拡張機能で、かつてiPhone XにFace IDが追加された際に利用されたコードネーム。拡張機能には「FaceDetect」や「BioCapture」などのコードが確認されているといい、iOSで利用されているコードと似ているとのこと。
MacにFace IDが追加されると何ができるようになる?
MacにFace IDが追加されるとしても、現実的にはAppleシリコンを搭載した次世代Macからになる可能性は高め。もしかしたら次期iMacに搭載されるなんてことも?MacにFace IDが追加されることで、顔だけでロック解除や認証、Macでミー文字を楽しめる可能性があります。
Macを常にクラムシェルモードで利用している僕としては、すでに搭載されているTouch IDも使うことはわずか。Face IDが追加されたとしても、MacBookを開いておく必要があるため、恩恵を受けることは少なそう。
Apple純正のウェブカメラなどを発売して、Face IDに対応してくれれば恩恵にあずかることはできそうですが、望みは薄そうですね……。