三浦春馬さんの訃報、メディアやプラットフォームはどう伝えたか

三浦春馬さんの訃報、メディアやプラットフォームはどう伝えたか

10

7月18日、俳優の三浦春馬さんの訃報が伝えられました。初報の段階から「自殺か」という見出しでセンセーショナルに伝えるメディアが多く、各メディアはどう伝えたのかメモしておきます。

NHKニュースの初報は「自殺か」の見出し、ヤフトピやLINE NEWSは

三浦春馬さんの訃報を、各メディアはどのように伝えたのか。今後の参考のためにメモしておきます。

世界保健機関(WHO)は、自殺対策に関するガイドラインの1つとして「メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き」を公表し、各メディアが自殺関連の報道をする際、「やるべきこと」、「やってはいけないこと」をまとめています。

やるべきこと

  • どこに支援を求めるかについて正しい情報を提供すること
  • 自殺と自殺対策についての正しい情報を、自殺についての迷信を拡散しないようにしながら、人々への啓発を行うこと
  • 日常生活のストレス要因または自殺念慮への対処法や支援を受ける方法について報道すること
  • 有名人の自殺を報道する際には、特に注意すること
  • 自殺により遺された家族や友人にインタビューをする時は、慎重を期すること
  • メディア関係者自身が、自殺による影響を受ける可能性があることを認識すること

やってはいけないこと

  • 自殺の報道記事を目立つように配置しないこと。また報道を過度に繰り返さないこと
  • 自殺をセンセーショナルに表現する言葉、よくある普通のこととみなす言葉を使わないこと、自殺を前向きな問題解決策の一つであるかのように紹介しないこと
  • 自殺に用いた手段について明確に表現しないこと
  • 自殺が発生した現場や場所の詳細を伝えないこと
  • センセーショナルな見出しを使わないこと
  • 写真、ビデオ映像、デジタルメディアへのリンクなどは用いないこと

メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き

ガイドラインをどう扱うのか、各メディアによっても伝え方が異なっています。

例えば、僕が所属しているLINE NEWSでは、ユーザーに最も強く掲出される面では、亡くった事実のみ伝える記事を掲出、関連リンクとして相談窓口の一覧を付けています。TwitterなどSNSへの投稿は行っていません。

一方でNHKは【速報】として「自殺か」の見出しとして伝えていたり、Y!ニュースはアプリへのプッシュ通知をしていたり、対応はさまざま。

すべてのメディアではないですが、主要メディアやプラットフォームのSNS投稿をまとめて記録としておきます。

新聞社やNHKなど主要メディア

NHKニュース

初報の段階では【速報 JUST IN】として「自殺か」と見出しにとり、センセーショナルに伝えていました。その後、記事タイトルは「若手の人気俳優 三浦春馬さん死亡 警視庁」と変更。首都圏 NEWS WEBは変更されていません。

日テレNEWS

「俳優の三浦春馬さんが死亡 自殺か」とTwitterで伝えています。添付された動画内では「俳優の三浦春馬さんが死亡」と大きく伝え、「自殺か」は補足の情報としているようです。

テレ朝news

テレ朝とABEMAは一緒。

TBS NEWS

初報は【速報】付きでセンセーショナルに伝えている。

朝日新聞

毎日新聞

配信された記事は「自殺か」の見出しですが、ツイート本文では記載なし。

日本経済新聞 電子版

産経ニュース

三浦春馬さんに関連した報道のなかで、特にセンセーショナルな見出しを付けている印象でした。

日刊スポーツ

印象的だったのは、初報のツイートにぶら下げる形で続報を投稿している点。自宅マンションの写真や、同じマンションに住む一般女性に取材するなどしていました。

デイリースポーツ

スポーツ報知

「亡くなる」と見出しにとっているのは、スポーツ報知さんだけだったかも。

北海道新聞

河北新報

産経新聞さんと同様、特にセンセーショナルな見出しを付けている印象でした。

時事通信

【速報】付きで初報。

共同通信

ウェブメディア

ABEMAニュース

モデルプレス

ハフポスト日本版

BLOGOS

「自宅でで」とミスっていますが、ツイート本文では「自殺か」の見出しはなし。記事面では記載あり。

ザテレビジョン

シネマトゥデイ

ニュースプラットフォーム

Yahoo!ニュース

トピックスの見出しは「俳優の三浦春馬さんが死亡」として掲出。アプリでのプッシュ通知も飛んできました。

エキサイトニュース

MSN Japan

デイリースポーツの記事タイトルのまま配信。改変なし。

「相談窓口」へのリンクを付けるメディア、付けないメディア

WHOのガイドラインでは、「有名人の自殺を報道する際には、特に注意すること」という項目があります。

要約すると以下。

  • 有名人の死を美化しない
  • 自殺手段を詳細に説明しない
  • 有名人の人生や、社会への貢献や影響などを重視して報じる
  • 自殺の原因について、不確かな情報を基に推察してはならない
  • 報道の内容には支援的な資源への情報を必ず含める

特に「支援的な資源への情報」を含めるメディアと含めないメディアの差はかなりあった印象です。

相談窓口などへの情報があったメディア

  • NHK
  • テレ朝news
  • TBS NEWS
  • 朝日新聞
  • 毎日新聞
  • ハフポスト日本版
  • BLOGOS
  • Yahoo!ニュース
  • LINE NEWS

相談窓口などへの情報がなかったメディア

  • 日テレNEWS
  • 日本経済新聞
  • 産経ニュース
  • 日刊スポーツ
  • デイリースポーツ
  • スポーツ報知
  • 北海道新聞
  • 河北新報
  • 時事通信
  • 共同通信
  • ABEMA TIMES
  • モデルプレス
  • ザテレビジョン
  • シネマトゥデイ
  • エキサイトニュース
  • MSN Japan

(追記)タイトルに「遺書」を入れていたメディア

  • スポニチ
  • サンスポ
  • デイリースポーツ
  • FNN
  • TBS
  • 日テレ
  • 日刊スポーツ
  • モデルプレス

(追記2)テレビではどう伝えていたのか

Yahoo!ニュース個人で水島宏明さん(上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター)がまとめていた記事が掲載されていたのでリンクを追加。

三浦春馬さん「自殺」でテレビ報道の”ガイドライン違反”が続々!

「真相報道バンキシャ!」(日本テレビ)、「サンデーLIVE!」(テレビ朝日)はガイドラインに沿って放送されていたそうです。

※ 僕の見落としでどこかに導線があったらごめんなさい。