
Yahoo! JAPANが提供する地図・ナビゲーションアプリ「Yahoo! MAP」は5月25日、「混雑レーダー」の混雑状況の表示を最短20分前にアップデートしました。従来は最短2時間前の表示でしたが、よりリアルタイムに近い混雑状況を確認することができます。
「Yahgoo! MAP」アプリ、20分前の混雑状況を表示

Yahoo! JAPANは5月25日、地図・ナビゲーションアプリ「Yahoo! MAP」で提供している「混雑レーダー」の表示を、最短20分前にするアップデートを実施しました。
従来の混雑レーダーでは、「最短2時間前〜26時間前まで」の混雑状況がヒートマップとして確認することができました。アップデート後は、「最短2時間前〜24時間20分前」の混雑状況を確認できます。

混雑レーダーは、Yahoo! Japanが提供する各アプリ上で位置情報の利用を許可しているユーザーのデータをもとに算出しています。
緊急事態宣言解除後の外出は、混雑状況を確認する習慣を
政府は5月25日、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言を全面解除すると発表。ですが、新型コロナウイルスの驚異が去ったわけではありません。今後も継続して、「3密回避」や「新しい生活様式」などを実践していく必要があります。
緊急事態宣言が解除されたことで、これまで以上に外出する人が増えると予想されますが、混雑を避けるために「混雑レーダー」は役立つでしょう。

実際に混雑レーダーをチェックしてみましたが、ターミナル駅はやはりそれなりに混雑していることが確認できます。

Yahoo! MAP-ヤフーマップ
- カテゴリ
- ナビゲーション, ライフスタイル
- 販売元
- Yahoo Japan Corp.