「メルカリで購入したら家電屋からも請求が」決裁サービス・Paidyを悪用する詐欺発生、「被害ユーザーに経済的負担がないよう対応」

「メルカリで購入したら家電屋からも請求が」決裁サービス・Paidyを悪用する詐欺発生、「被害ユーザーに経済的負担がないよう対応」

6

決裁サービス・Paidは1月14日、メルカリなどのフリマアプリでPaidyを悪用した詐欺が行われている件について、謝罪文を公開。「被害に遭われたお客様には、不当な経済的負担をおかけすることがないよう全社を挙げて対応しております」としています。

メルカリで在庫を持たずに出品、取引ユーザーの情報を使いPaidyで決済し発送

paidy
Paidy トップ画面

決済サービス・Paidyを悪用し、メルカリなどのフリマアプリで詐欺が行われていることが判明し、Paidyは1月14日、公式サイトで謝罪。詐欺に関する被害届を警察に提出する予定だとし、「悪意ある者に対しては損害賠償を請求する所存です」と説明しています。

また、不正利用防止策の見直しを行い、再発防止を徹底。被害拡大を防ぐため、悪用の懸念が高い取引におけるPaidy決済サービスを一旦制限、もしくは停止するということです。

p>被害にあったユーザーに対しては「不当な経済的負担をおかけすることがないよう全社を挙げて対応しております」としています。

Twitterでは「メルカリで商品購入 無事に商品が届いたと勘違いしてメルカリ支払い完了 後日、家電屋からも請求がくる」という手口の被害にあいそうになった、と注意を促すツイートが話題になっていました。

Paidyを悪用する詐欺、手口は?

Paidyはクレジットカードなどは不要で、携帯電話番号とSMS認証だけで利用開始できる決済サービス。

悪意のあるユーザーがメルカリなどで在庫を持たずに出品。落札されるとPaidy決済に対応したオンラインショップで商品を購入し、落札ユーザーの携帯電話番号を入力し決済。落札ユーザーは商品が届くと、悪意のあるユーザーにメルカリで落札金額を支払い、後日、落札ユーザーのもとにはPaidy決済の支払い催促が届く、といった手口でした。