
日清が販売する完全栄養食「All-in シリーズ」の第2弾となる"まぜそばタイプ"の「All-in NOODLES」が8月19日より発売されます。第1弾の「All-in PASTA」は独特な匂いが気になりましたが、「All-in NOODLES」は気になっていた匂いはほとんどなく、かなり食べやすくなっていました。
まぜそばタイプの完全栄養食「All-in NOODLE」が登場

日清は8月19日、完全栄養食「All-in シリーズ」の第2弾となる、"まぜそばタイプ"の「All-in NOODLES」を発売します。
発売に先駆け、日清より試食用に「All-in NOODLES」を提供いただきました。
完全栄養食という市場に大手が参入するということで注目を集めた「All-in シリーズ」。第1弾「All-in PASTA」は注目度も高く、発売から5時間で完売し、その後も品薄状態が続いていました。
第2弾は"まぜそばタイプ"の「All-in NOODLES」ということで、「油そば」「トムヤムまぜそば」「坦々まぜそば」というカップ麺らしいラインナップ。

第1弾と同様に、「栄養ホール ドプレス製法」を用いた中華麺で、カップタイプはお湯を注ぐだけで必要な栄養素をすべて摂取できるという代物。

麺1食分には13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質、食物繊維を配合。一般的な中華麺と比較して糖質は40%オフ、たんぱく質は24.1g。

袋麺タイプはともかく、カップタイプは容器の大きさがかなり気になるサイズ。このサイズになってしまうのは仕方がないとは思うが、まとめ買いをして保管しておくにはかなり場所を取ります。
場所はとりますが、長期保存が可能な商品(製造日より8カ月)なので、災害用の非常食として常備しておくというのも良いかもしれない。
「All-in NOODLE」(油そば)を実食!あの独特な麺の匂いがなくなってる!?
早速「All-in NOODLE」(油そば)を実食。カップタイプの中身は「All-in NOODLE」が1袋、ほぐしオイル、液体だれなどが入っている。

写真に撮るために麺の上に「かやく」をあけたが、通常のカップ麺同様、この状態でお湯を注いで湯切りすると、カップの蓋にかやくがくっついてしまいます。
オススメは「かやく」を先にカップにあけ、その上に「All-in NOODLE」を置くという順番。これでカップの蓋にかやくがくっつく煩わしさはなくなります。

お湯を注いだら6分待ちます。待っている間は「液体だれ」を蓋の上で温める。「All-in PASTA」のカップタイプでもパスタソースを蓋の上で温める必要がありましたが、このあたりはカップ麺としては違和感なし。
気になる人は湯煎して温めれば良いと思いますが、蓋の上で温めが足らないという印象は受けませんでした。

そして、いざ湯切り。第1弾の「All-in PASTA」の時には湯切りのタイミングで「麺の独特な匂い」が気になりましたが、「All-in NOODLES」では独特な匂いはほぼなし。
僕は「All-in PASTA」の独特な匂いはかなり苦手な部類。ですが、「All-in NOODLES」では嫌な感じがしなかったのでこれは期待できそう。

「ほぐしオイル」は使っても使わなくても大丈夫そうな印象だ。実際に「液体だれ」などを混ぜて食べてみると、かなり濃い味。
やはり麺に「独特な味」があるのだろう。麺の味を打ち消すためにか、液体だれの味は濃い目で刺激的(辛め)の味付けだ。

麺そのものは普通の「油そば」などを想像するとモソモソっとした食感ではあるが、かなり腹持ちする感じで満腹感は高い。個人的には「All-in PASTA」より断然好みだ。
今回実食していない「トムヤムまぜそば」「坦々まぜそば」もおそらく濃い目の味つけになっていると想像できる。1食600円の完全栄養食。しかもお湯を注ぐだけの簡単調理。
発売日の8月19日には「WeWork」の旗艦店「アイスバーグ」(東京・渋谷)で試食イベントが開催されます。気になる人は試食に行ってみては?
All-in NOODLES|日清食品グループ オンラインストア