「PayPay」に続きローンチしたばかりの「7pay」も不正アクセス被害が発覚し、セブンペイは7月4日、緊急記者会見を開き、被害の状況や今後の対応について説明。記者会見での発言に不安を覚えたユーザーからは「Suica」を推す声があがっています。
「○○Pay」の不正アクセス被害で、「Suica」の便利さに気がつくユーザー
「7pay」がサービス開始2日で不正アクセス被害が発覚し、セブンペイは7月4日、緊急記者会見で被害と今後の対応について報告しました。
「二段階認証……?」7pay緊急記者会見、ユーザーから不安視する声が続出 質疑応答の要点まとめバーコード決済サービスの不正アクセス被害は「PayPay」に続き2回目。ネット上では「PayPay被害から何も学んでいないのか」「社長が二段階認証を知らないなんて」などサービスへの不信感を覚える声があがるなか、「Suica」を推す声があがっています。
これら 7pay とファミペイの騒ぎを中国から見てると、AlipayやWeChat Payが大事故を起こさずにインフラに徹しているのは合理的だし、彼らが「10年以上目立った事故を起こしてないSuicaに学んでます!」って言ってたのを思い出して、かなり複雑な気持ちになる。
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2019年7月3日
「スマホ決済には、2種類しかいない。なんだかんだで18年間無事故でやってきた者と、導入時点からセキュリティガバガバな者だ。な、PayPay、7pay、ファミペイ。わかるな?」 pic.twitter.com/BDAUoaPfCY
— ㍿ 紳士 (@hide_luxe) 2019年7月4日
7pay、なんとかpay系で最後発のくせによわよわセキュリティでたった3日で大発狂。猛烈な現金燃焼を続けながらようやく知名度とユーザー数を確保した競合のなんとかpay系まで巻き込んでゲシュタルト崩壊して、我々にクレジットカードとSuicaの便利さを再発見させてくれて、すでに偉大すぎる存在では??
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) 2019年7月3日
QRコード決済は「楽天Pay」「PayPay」「LINE Pay」とサービスが乱立。コンビニ系のQRコード決済は、相互に使えないため不便だという指摘も。
コンビニ大手ってバカだよね。
— 炒飯 (@genthalf) 2019年7月2日
こんなことしたらみんなPayPayかLINE Pay使うに決まってんじゃん。 pic.twitter.com/6fGeeGux0y
QRコード決済を共通化する動きはあり、デジタルガレージを中心とするDGグループは「クラウドペイ」を発表。
「d払い」「メルペイ」「LINE Pay」「Alipay」「WeChat Pay」は同じQRコードでの支払いに順次対応すると発表されていますが、「Suica」が普及しているのに、なぜいまさら「QRコード決済」なの?といった声があがるのはよくわかります。
QRコード決済のメリットって何だっけ?
ネットでは「QRコード決済を導入するメリットはない」といった声も聞こえますが、QRコード決済にはどんなメリットがあるのか。現時点で一般的な見解として語られているメリットには以下のようなものがあります。
- キャッシュレス会計で、時間や手間が減る
- クレジットカードのスキミングや盗難のようなリスクがなく安全
- QRコードは一定時間で無効になるため、不正利用を防げる
- サービス独自のポイント還元キャンペーン
- インバウンド需要への対応
- 店舗側の導入コストが低い
- 購買がデータ化され売上管理が楽になる
リスクについては今回の「7pay」や「PayPay」の不正アクセス被害によって、決済サービスそのものに穴があるという問題が露呈してしまいました。
特に大きなメリットはインバウンド需要と店舗側の導入コストが低い点。バーコードを読み取ってもらう形式での決済であれば、QRコードを印刷した紙が1枚あればよく、特別な機械を導入するという必要がありません。
QRコード決済のメリットは導入コストがとにかく廉価で、ICカードリーダーのような設備投資費も必要なく、単にQRコードを印刷するのみ。売上管理もPC1つで可能です
— Osaka Subway.com (@OsakaSubwaycom) 2019年7月4日
デメリットは決済処理速度が遅いことですが、御堂筋線のような都市部路線ではともかく、ローカル鉄道ではさほど問題にならなさそうです
SUICAとQR決済はレイヤーが違うのに、同じ電子決済で扱うと、理解を誤るんだけどなあ。QR決済の一番スゴいところは「ほぼ設備投資ゼロで電子決済が使える」ってことなんだが、全然理解してない文章をさんざん読まされてウンザリした。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋さん (@snapwith) 2019年2月1日
お祭りの屋台でオッサンが表示してるQRコードで決済できることがQR決済の最大最強のメリットだと理解すればレイヤーが全然違うのわかるじゃん…
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋さん (@snapwith) 2019年2月1日
ユーザーにとっては、サービスの利用開始が簡単、ポイント還元などがメリットではありますが、安心安全に使えないのでは無意味。QRコード決済が普及して一般的になれば、お祭りの屋台や、個人経営の小さなお店でも決済ができるようになるかもしれませんが……。
なんだかんだ一番使うのは「Suica」ですけどね。
【悲報】モバイルSuicaも他人のメールアドレスでパスワードリセットできてしまう。ええっ……。
— shao (Sho SAWADA) (@shao1555) 2019年7月4日
(#7pay とは違って秘密の質問もあるけど) pic.twitter.com/LJOqtpCkWU