
Twitterは3月29日、公式アプリに「自動ダークモード」機能を追加したと発表しました。また通常のダークモードにも新カラー「ライトブルー」も追加されています。
Twitter公式アプリに新機能「自動ダークモード」夜になると自動でオン、朝になると自動でオフ

Twitterは3月29日、公式アプリで利用できるダークモードに新機能「自動ダークモード」を追加したと発表しました。
「自動ダークモード」は日没時に自動的にダークモードがオンになり、夜明け時になると自動的にダークモードがオフになる機能。
It was dark. You asked for darker! Swipe right to check out our new dark mode. Rolling out today. pic.twitter.com/6MEACKRK9K
— Twitter (@Twitter) 2019年3月28日
ダークモードはこれまで「夜間モード」とされていましたが、今回のアップデートからは「ダークモード」に統一。


さらに、ダークモードのカラーバリエーションも「ブラック」と「ダークブルー」の2種類が設定できるよう変更されています。「ブラック」に設定すると背景が完全な黒になるため、有機ELディスプレイを採用しているiPhone XやiPhone XSではバッテリー消費を抑える効果も期待できそうです。
Twitter公式アプリで「自動ダークモード」を設定する方法
「自動ダークモード」は、Twitter公式アプリの「設定とプライバシー > 画面表示とサウンド」で表示される画面から設定可能。ダークモードの「ブラック」「ダークブルー」も同じ画面から変更できます。


「設定」に自動ダークモードが表示されないという人は、アプリを最新版になっているか確認。最新版でも表示されない場合は、アプリを一度終了(マルチタスク/バックグラウンドからも削除)すると表示されるという報告もあります。