関西の鉄道事業者と大阪自殺防止センターが共同作成した「自殺防止ポスター」にネット上で様々な意見

関西の鉄道事業者と大阪自殺防止センターが共同作成した「自殺防止ポスター」にネット上で様々な意見

12

関西の鉄道事業者20社局と大阪自殺防止センターが共同制作した「自殺予防ポスター」が12月20日より掲出が始まり、ネット上ではポスターについて様々な意見が寄せられる事態となっています。

関西の鉄道事業者20社局と大阪自殺防止センターが2018年版「自殺防止ポスター」の掲出を開始

Suicide prevention poster
大阪自殺防止センターの自殺予防ポスター(左から2016年、2017年、2018年)

関西鉄道協会、関西の鉄道事業者20社局が12月20日、鉄道による自殺防止に取り組む目的で制作された2018年版ポスターを、JR西日本約300駅・関西私鉄約1500駅で一斉に掲出を開始しました。

誰にも話せないつらい気持ちを、私たちに」と電話相談の窓口が案内されたもので、「同じ時代を生きている」というキャッチコピーは、「悩める人と接点を持ちたいとの願いを込めた」といいます。(2018年12月21日 毎日新聞より)

自殺防止ポスターは関西の鉄道事業者と「認定NPO法人国際ビフレンダーズ大阪府自殺防止センター」が共同で制作したもの。

この取り組みは2016年から開始され、今年で3回目。取り組みではポスターだけでなく、PR動画なども公開されています。

駅構内に掲出が開始されたポスターへの反響は大きく、ネット上では様々な意見が寄せられています。

自殺防止ポスターに、ネット上では様々な意見

この自殺防止のポスターはTwitterでも注目され、あるユーザーが「自分の感性的には…」と疑問を呈した投稿が拡散。ユーザーから様々な声があがっていました。