
新しいiPhoneに買い替えたらまず必要になる「ケース」ですが、Spigenから超薄型・超軽量をうたった2種類の「iPhone XS Max」用ケースを提供いただいたので早速使ってみました。
Spigen「iPhone XS Max」用の超薄型・超薄型ケースを使い比べ

今年はApple史上最大サイズのディスプレイを搭載した「iPhone XS Max」を購入しました。iPhoneはケースなしで使いたい"裸派"ですが、買ったばかりの時はケースありで使うのがマイルール。
僕がiPhoneで必ず使っているのが「Spigen」の透明ケース。新しいiPhoneの見た目を楽しめるので透明ケースは鉄板です。今年はもう1つ、厚さ0.3mmの極薄ケースも使ってみることにしました。
iPhone本来のカラーを楽しみたいなら透明ケース「リキッド・クリスタル」

買ったばかりの新しいiPhoneですし、まずは本体カラーをそのまま楽しみたい。透明ケースの最大のメリットは見た目は本来のiPhoneそのままで使えること。
Spigenの「リキッド・クリスタル」はケースとiPhone本体がくっついて滲んで見える「グレア現象」を抑える工夫もされているのがポイント。

ボリュームボタンなどへのアクセスも問題なし。持った感触はiPhoneそのままよりもグリップ感は強くなりますが、やはりケースをつけている分だけ大きく感じます。

本体サイズが大きいiPhone XS Maxなのでケース着用時の厚みが気になってきますが、本体を守るケースなので落下時の衝撃を守ってくれないと意味がないのも事実。

「リキッド・クリスタル」はケースの角にエアクッションがあるため、落下時の衝撃から守ってくれます。経験上、iPhoneを落とした時は角から落下するので超大事。

ディスプレイ側も少し盛り上がっているので置いた時も傷は予防できますし、カメラ部部の盛り上がりもケースを付けることでカバーされます。

問題はやはり厚さ。「リキッド・クリスタル」は薄型軽量をうたっていますが、正直なところそれほど薄くないです。数日間使ってみましたが、この厚さは気になる人もいそう。
極薄でiPhoneケースをつけている感じがしない「シンフィット」

続いて試してみたのは厚さ0.3mmという極薄ケース「シン・フィット」。こちらはポリカーボネート製なので、「リキッド・クリスタル」のような柔らかさはないハードケースになります。
カラーはブラックとグレーの2種類があるようですが、今回使ってみたのはブラック。せっかくのiPhone XS Maxのゴールドを買ったのにケースで完全に隠れてしまうのはちょっと残念。

細かい点ですが、ディスプレイ側は少しだけ本体より出っ張るように0.3mmほど出っ張っています。この0.3mmの出っ張りはカメラレンズ周辺にも同じ加工がされていて、iPhoneを傷から守ってくれます。

Lightning端子の周辺やボリュームボタンの部分は完全にくり抜かれているため、ケースの装着で操作がしにくくなるということはありません。

「リキッド・クリスタル」と違い厚みをほぼ感じない薄さになっていますが、落下時の衝撃から守ってくれるのかは未知数。ショックを和らげるような構造にはなっていないので、角から落ちたらディスプレイが割れるのは必至です。

持った感触はほぼ裸のiPhoneと変わりませんが、細かいキズからiPhoneを守りたいという人にはシン・フィットがおすすめ。

今回2種類のiPhoneケースを使ってみましたが、透明ケースはiPhone本来のデザインを楽しめるというメリットが大きいので、デザインを変えずに使いたいなら「リキッド・クリスタル」一択です。
機能的な面から考えると、落下時の安心感が欲しいのであれば「リキッド・クリスタル」がおすすめ。できる限り薄いケースがいいという人は「シン・フィット」がおすすめです。