AppleはiOSのアップデートにより、バッテリーが劣化したiPhoneは意図的に性能が制限されることが明らかにしました。自分の使っているiPhoneがその対象になっているか調べる方法をご紹介します。
バッテリーの経年劣化で「突然のシャットダウン」を防ぐため、意図的にパフォーマンスを低下させている
バッテリーはすべて消耗品。当然、iPhoneに搭載されている「リチウムイオンバッテリー」も経年劣化し性能が低下します。
バッテリーが劣化するとバッテリーのインピーダンスが高くなり、システムが必要とする電力を供給することができなくなるケースが発生したり、バッテリーの電圧が急激に低下したりします。
iOSに追加された「電源管理機能」は、バッテリーの状態を判断し、システムが問題なく動作するように管理していますが、電源管理機能が最大限に働いていても正常な動作が難しいとなった場合には、システムをシャットダウンさせます。
この「システムをシャットダウン」させる動作は、システム的には正常な動作ですが、ユーザーからは「突然シャットダウンした」という状態。
「突然のシャットダウン」することの防ぐために、AppleはiOSをアップデートし電源管理機能を強化。iPhoneの動作温度、バッテリーの充電状態、バッテリーのインピーダンスを総合的に判断し、「突然のシャットダウン」が必要な状態になった場合、CPUやGPUなどのパフォーマンスを一時的に低下させるようになりました。
- iOS 10.2.1以降から電源管理機能が強化されたiPhone
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iOS 11.2以降から電源管理機能が強化されたiPhone
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
電源管理機能がiPhoneの性能を低下させると何が起こる?
Appleによると、電源管理機能がiPhoneのパフォーマンスを制限した場合、ユーザーには以下のような変化が見られるとしています。
- アプリの起動に時間がかかるようになる
- スクロール中のフレームレートが低くなる
- バックライトが暗くなる(コントロールセンターで変更は可能)
- スピーカーの音量が小さくなる (最大でマイナス 3dB)
- 一部のアプリでフレームレートが徐々に低下する
- カメラアプリにフラッシュのアイコンが表示されているのに使えなくなる
- アプリのバックグラウンド更新が再読込される場合がある
なお、「通話」「写真撮影の品質」「GPS」「位置情報の精度」「ジャイロや加速度などの各種センサー」「Apple Pay」などは影響をうけないとのことです。
iPhoneが電源管理機能によるパフォーマンス制限の対象になっているか調べる方法
iOSによってパフォーマンスを制限されていないか確認する1つの方法として、CPUが実際にどの程度のクロック数で動作しているのかを確認するという方法があります。
「Lirum デバイス 情報 Lite」(無料)というアプリを利用することで、簡単に調べることができます。
アプリを起動すると、iPhoneの名前やモデル名が表示されます。ここで画面右上にある「メニュー」から「This Device」という項目を選択します。
続いて表示された画面で「CPU」を選択。すると、CPUのモデルなどが表示されますが確認するべきポイントは「CPU Actual Clock」(実際のクロック)と「は2点。」(本来のクロック)の2点。
どちらも同じ数値であれば、性能は制限されていないということ。逆に数値に差がある場合は、電源管理機能によって制限されているということになります。
仮に制限されていた場合、バッテリーの経年劣化が進んでいる可能性が濃厚。このアプリではバッテリーの状態も確認できます。
「Battery」の項目では「Battery Designed Max」と「Battery Actual Max」に差があれば劣化しているということになります。
iPhoneの性能が制限されていたり、バッテリーの経年劣化が確認できたという場合はApple Storeでバッテリー交換を!