関東で15店舗展開する、ガッツリ系ラーメン「野郎ラーメン」が、11月1日より月額8,600円で毎日ラーメンが1杯無料で食べられるサービスを開始します。食べられるラーメンは3種類、月に12杯以上食べれば元が取れる計算。
学生や働き盛りにピッタリ!? 「野郎ラーメン」が月々定額で1日1杯食べられる新サービス
関東で15店舗を展開するガッツリ系のラーメン屋さん「野郎ラーメン」が、業界で初めてとなるサブスクリプションモデルの新サービスを11月1日より開始します。
サービスの開始にあわせて「野郎ラーメンアプリ」をiOS/Androidでリリース。新サービスの決済などは、全てアプリから行うことができとのこと。
新サービスの名称は「野郎ラーメン生活」。月額8,600円で、1日1杯のラーメンを食べることができます。食べ盛りの学生や働き盛りまでを対象としたサービスです。
同点のオリジナル会員カード「ブタックカード」の特典である、面の大盛り無料(100円相当)、半ライス無料(100円相当)、野菜増し無料(150円)、ミニビール無料(200円相当)なども併用可能。
ブタックカードの会員は現在は募集していないそうですが、今後ブタックカードのイベント復活、これに変わる新サービスを予定しているそうです。
食べられるラーメンは3種類、月に12杯以上食べれば元が取れる
新サービス「野郎ラーメン生活」で食べることができるラーメンは「豚骨野郎」(780円)、「汁無し野郎」(830円)、「味噌野郎」(880円)の3種類。
一番安い「豚骨野郎」を毎日食べると、通常は24,180円かかりますが、これが8,600円。一番高い「味噌野郎」を31日食べた場合は27,280円。毎日通う人には、たしかにコスパが良いサービスかもしれません。