Twitterで肩の内巻きを改善し、肩こりも改善されるというかんたんな体操が紹介され話題になっていました。僕自身、かなり肩や首がこるタイプなので興味本位で試してみたところ、肩周りがかなりスッキリしました!
肩がこる人の多くは肩が内巻きに、肩の内巻きを改善する簡単体操が凄いスッキリ
ふく@鍼灸師さん(@visionailamp)がTwitterで「肩がこる人の多くは内巻きになっている人。肩の内巻きを改善する簡単体操です」と紹介した体操が話題になっています。
僕自身が猫背で肩は内巻き……。少しでも良くなればと興味本位で試してみたのですが、かなり肩がスッキリ!これは定期的にやる習慣をつけたい!
肩がこる人の多くは肩が内巻きになってる人。肩の内巻きを改善する簡単体操です。
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月16日
1.指を組んでしっかり上に伸ばす。
2.肘をしっかり開いて首の後ろに持ってくる。
これを何回か繰り返すと肩の内巻きが改善されるのでデスクワークや猫背の方は気がついたらやってみてください。 pic.twitter.com/lH6zMvyxGM
ふく@鍼灸師さんが紹介している"簡単体操"は以下のとおりです。
- 指を組んでしっかり上に伸ばす。
- 肘をしっかり開いて首の後ろに持ってくる。
何回か繰り返すと、肩の内巻きが改善されるのだそう。ちょっとした合間の時間に座ったままできそうなので、モノは試しと思ってやってみると効果があるかも!?
また、ふく@鍼灸師さんは注意書きとして補足の説明を行ってくださっています。興味のある方は、以下の注意書き&ポイントもあわせてチェックしてからお試しください。
注意書きその1
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月17日
1.無理をしない
2.痛みを押して頑張らない
3.30分おきにワンセット5〜6回
4.必ず自己責任にて行ってください。
6.提供した情報において生じた損害は一切の責任を負えません。
掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用等を禁じます。
注意書きその2
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月17日
気をつけていただきたい方
1.関節あるいは関節周囲が赤く・熱を持っており、痛み・腫れがある方
2.手先のしびれ、手を動かしにくい
3.骨折直後あるいは骨折治療でも日が浅い方
4.筋肉の断裂、腱の断裂がある方
5.五十肩の方
6.脱臼癖のある方
注意書きその3
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月17日
以上の項目が当てはまる場合、お近くの病院の先生にご相談の上、無理をしない範囲で自己責任でお願いします。
ポイント
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月17日
1.胸を張り背筋を伸ばす
2.ゆっくり腕を上に上げる
3.上まで上げたら5秒キープ
4.ゆっくり手を首の後ろに持って来る、肘はしっかり開く
この時、首の位置は前に動かさない
5.その姿勢で5秒キープ
2と3の間4と5の間にゆっくり息を吐く。
呼吸は止めない、深呼吸。
Twitterでは実際に試してみたというユーザーから「スッキリした」「今やったらめっちゃ軽くなった」「これすごく気持ちいいです!!」「効きました!凄いです!」など、多数の反響がよせられています。
痛くて腕が上がらないという人は、タオルを持って行う体操も
痛くて腕が上がらないという人は、タオルを使ってあげられる範囲で行うとよいとのこと。それでもキツければ、タオルを持つ感覚を広くしてあげるとよいそうです。
写真のようにタオルを使ってみてください。上げられる範囲で充分です。キツければタオルを持つ間隔をあけてみてください。 pic.twitter.com/BQdlXNABI1
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月17日
また、脱臼癖があるという方には、別の体操もアドバイスしてくださっています。
タオルケットや毛布などを固く筒状にしてその上に寝て手のひらを前にして胸を開くようにしてあげると似たような効果があります。
— ふく@鍼灸師 (@visionailamp) 2017年10月18日
くれぐれも無理なさらないでくださいm(_ _)m