知らなかった…Macの「メモリ解放アプリ」はOS X Mavericks以降では使わないほうがいいらしい

知らなかった…Macの「メモリ解放アプリ」はOS X Mavericks以降では使わないほうがいいらしい

155

@JUNP_Nです。Macユーザーの間ではずっと信じられていた「動作が重い時にはメモリ解放をしたほうがいい」ということ。これはOS X Mavericks以降はやらないほうがいい、むしろやることで不具合が出る可能性もあるそうです。知らなかった...。

メモリ解放はやらないほうがいい!? 動作が軽くなるどころか、不安定になる可能性もある

Gori0I9A2979072100725

Macの動作が重くなったらメモリ解放をするべし」、これを疑ったことなんて今まで全くありませんでしたが、OS X Mavericks以降ではメモリ解放をしないほうがいいそう。むしろすることで動作が不安定になることもあるそうです。

これを知ったのは6月29日発売の「Mac Fan 2016年8月号」に掲載されていた「『Mac高速化』で出てくる解決策に騙されるな ネット情報の真偽を確かめてみよう」というコーナーです。

この特集で掲載されていた「メモリ解放ソフトは効果があるの?」という項目、「古くからあるメンテナンステクニックの1つです」とはじまり、メモリ上にある使われていないデータを強制的に解放すること気持ち的にすっきりするため、快適になった気がするが、逆に動作が一時的に遅くなったり、不安定さが増すこともありましたと紹介されています。

たしかに、メモリ解放アプリで解放された直後はMacの動作が少しもたつくことは感じていました。またメモリ解放アプリを長年利用しているので、このアプリを使っているからこの程度の動作なんだと思い込んでいました……。

OS X Mavericksから導入された「圧縮メモリ」でメモリ解放は不要になっていた

同誌の説明によると、OS X Mavericksで搭載された「圧縮メモリ」という機能が要因。ステータス上、メモリを多く利用しているように見えても、内部で圧縮されたデータが存在するので、解放することで再取得が必要になるからと説明しています。

また、動作が重くなってきたと感じたら、アプリケーションやMacを再起動することが推奨とのことです。

調べてみると、この「圧縮メモリ」をオフにして利用するような人もいるようですが、一般ユーザーであれば「メモリ解放アプリ」などは利用しないで普通に使っているのが一番のようです。

他にも「"遅くならないMac"の作り方」と題して、様々な方法や動作が重い原因の切り分け方、ネット上でよく言われている「ディスクのアクセス検証はすべき?」「OSの上書きインストールは意味がある?」「NVRAM/SMCリセットは高速化に効く?」など、「よくわからないけどそうらしいよ」というものへの回答も掲載されています。

SOURCE:Mac Fan 2016年8月号