
@JUNP_Nです。先日より一般公開されたお洒落なサイトを簡単に作成することができる「Ameba Ownd」ですが、やはりアメブロのようにアクセス解析の結果がGoogle アナリティクスと大きく数字が違うのかな?と確認してみました。Ameba Owndは予想より正確な数字を表示してくれているみたいです。
Ameba Owndのアクセス解析とGoogle アナリティクスのアクセス解析を比べてみた
アメブロで知られるサイバーエージェントがリリースした、ウェブサイトを簡単に作成することができるサービス「Ameba Ownd」で個人サイトを作成してみました。

アメブロと言えばアクセス解析の数字がGoogleアナリティクスと大きく差が出る(今もそうなのかは知りませんが)というイメージがあったので、Ameba Owndもそうなのかな?と気になっ確認してみました。
参考:アメブロのアクセス数をGoogleアナリティクスで調べたら10分の1だった件
Ameba Owndではダッシュボードという管理画面で「昨日のview数」「昨日の訪問者数」が表示されます。見ることができるのは昨日の分だけという仕様です。

こちらがGoogle アナリティクスの昨日分のデータです。Ameba Owndでは「267PV」「102ユーザー」であったのに対して、Google アナリティクスでは「389PV」「157ユーザー」と若干の差があります。

結論として「Ameba OwndはPVの水増しはしていない」ということがわかりました。むしろ少なめに表示されています。
Ameba OwndはGoogleアナリティクス、ウェブマスターツールと簡単連携できる
Ameba Owndで見れるアクセスデータは「昨日のview数」「昨日の訪問者数」の2つのみ。累計も見れませんし、どのページが見られているかもわかりません。

Ameba Owndでサイト作成した人はGoogle アナリティクスの設定は簡単に行うことができるので、是非忘れずに設定しておくことをおすすめします。
設定方法は「設定 > 外部のツール」から行うことができます。Google アナリティクスの設定はトラッキングコード(「UA-◯◯◯◯」という部分)、ウェブマスターツールはメタタグのcontent="◯◯◯◯"の「◯◯◯◯」の部分を入力すればOKです。
Ameba Owndで作った、男子ハックでは書かないこと、書けないことを書くブログ「男子ハックの中の人」もよろしくどうぞ。