食べ歩きの達人が選ぶ「東京の蕎麦」10選

食べ歩きの達人が選ぶ「東京の蕎麦」10選

243

食べ歩きの達人ことタベアルキストが「リピートしている」「人に教えたくなる」の2つの視点でお店を厳選。今回は東京の蕎麦10選をご紹介します。

日本の味「蕎麦」を東京で食べるならこのお店!

蕎麦は、古くから伝わる日本の味で、穀物のソバの実をすりつぶして粉状にした後練り、更に打ち粉を振った木の板に移し、延し棒で延ばした後蕎麦切り包丁で細く切ったものを指す料理。

独自の喉越しや香りや風味などその店ならではのこだわりがあり、中華そばなどと区別して日本蕎麦とも呼ばれる。

Tabearuki soba

その発祥は戦国時代といわれていわれ、華やかな江戸文化とともに磨かれ粋で通な食べ物として愛されてきた。一口頬張ればコリコリとした歯ざわりで、舌を転がるつゆと相まってするりと小気味よく胃に収まるのが特徴。

そして蕎麦を食べる時には、香りを楽しむために音を立てることが許されているばかりか、それが美徳ともされる。

1 手打ち蕎麦 高はし【荻窪】

柔らかな味わいの粗挽き細打ち蕎麦

手打ち蕎麦 高はし

粗挽き感のある細切りのせいろは、強い香りを全面に押し出し過ぎずあくまでも上品かつ優しい味わい。

石臼で甘皮まで挽き切るため、歯切れが良くねっとり感があるのが特徴。 まさに飽きのこない蕎麦の王道といえる。

2 蕎麦 眠庵【淡路町】

しっかりとした甘みと余韻が残る洗練された蕎麦

蕎麦 眠庵

日々違う蕎麦粉で打たれる十割蕎麦は、その日の気候や丸抜きの状態などにより、蕎麦の挽き方や打ち方を微妙にかえるこだわり。

軽く締められた細打ちの蕎麦は香り高く繊細な味わいで、手操りやすく喉越しも素晴らしい。

3 十割蕎麦処 くりはら【下北沢】

弾力あるコシを感じる男気溢れた佇まいの蕎麦

十割蕎麦処 くりはら

週末しか営業していない下北沢の名店。厳選した国産無農薬・有機栽培の蕎麦を挽き方・篩い方にまで拘った十割蕎麦と、風味豊かな出汁とカエシバランスが絶妙なツユが絶品です。

4 蕎麦懐石 無庵【立川】

流麗な喉越しを感じる爽快感がある二八蕎麦

蕎麦懐石 無庵

八ヶ岳の信濃1号を使用した蕎麦は、石臼で自家で丁寧に挽いており蕎麦の香りがとても豊か。二八のせいろは、コシは強すぎずのど越しはかなり良く、噛み進めると野趣あふれる香りと強い甘味とが交差する。

5 蕎麦処 火群【新井薬師前】

水にもこだわった野趣あふれる香り高き蕎麦

蕎麦処 火群

玄蕎麦を石臼挽きした蕎麦粉で手打ちされたお蕎麦は、瑞々しくてコシがあり風味も程良い。そばつゆは鰹出汁が効いている。女将さんが一人で営業されているので、少人数でゆっくり蕎麦前を愉しんでからお蕎麦を頂きたい。

6 蕎楽亭 もがみ【神楽坂】

心地よい穀物感に心酔いする透明感のある蕎麦

蕎楽亭 もがみ

ミシュラン一つ星の名店「蕎楽亭」から唯一暖簾分けを許された若き女性店主が営む神楽坂の良店。蕎楽亭譲りの蕎麦と心のこもった料理そしてお酒が楽しめます。 尚、現在は店主が出産・育児中の為休業中。平成27年春に営業再開予定です。

7 江戸蕎麦 ほそ川【両国】

力強さと艶やかさをあわせもつ粋な江戸蕎麦

江戸蕎麦 ほそ川

つなぎを一切使わない十割蕎麦は、各産地の特徴を巧みに表現しており、十割とは思えないほどに滑らかでコシが強く深い香りの余韻が見事。 蕎麦本来の滋味に溢れながらも、喉越しが秀逸な蕎麦です。

8 蕎麦 石はら【世田谷】

安定した清涼感が飽きさせない蕎麦

蕎麦 石はら

毎日お店で挽いているという蕎麦は勿論、いわゆる蕎麦前(おつまみ)が充実した世田谷区役所近くの良店。夜にお酒と蕎麦前を楽しみながら〆に蕎麦、といったシチュエーションにぴったりなお店です。

24:00まで営業しているのも嬉しいポイントです。

9 あめこや【豪徳寺】

個性が光る表現豊かな二種の蕎麦

あめこや

カフェ&ダイニングバー的空間の本格的な蕎麦屋。産地違いの2種類の十割蕎麦が頂ける「2種もりそば」がお薦め。

十割らしいボソっとした舌触りと豊かな風味が特徴的。量は少な目なので、2種のうち気に入った方を追加すると良い。

10 蕎麦シカモア【上町】

キリリっと鋭利に角が立った武骨な蕎麦

蕎麦シカモア

豪徳寺の名店「あめこや」出身のご主人が営む非常にスタイリッシュな店内で出されるせいろは十割蕎麦で香り・コシ共に絶品。

日本酒や蕎麦前も非常に充実しており、深夜1:00まで営業しているのもポイント高いです。

食べ歩きの達人が紹介するお店10選シリーズ 一覧

配信元:Tabearukist Association / gooランキング