
@JUNP_Nです。2015年春に発売される予定になっている「Apple Watch」ですが、果たしてスマートウォッチは多くの人に受け入れられるのか?今求められているのはスマートウォッチではなく、時計を拡張させるようなデバイスなのでは?と一石を投じる製品が続々と登場しています。
時計のベルト部分を拡張させるスマートデバイス「Kairos T-Band」「Montblanc e-strap」

期待のApple Watchが2015年春に発売開始予定ですが、ウェアラブルデバイスはすんなりと一般に受け入れられるのか?実は意外とそうではないのかもしれません。
Kairos の「T-band」やモンブランの「e-Strap」は時計本体ではなく、時計のベルト部分をスマートデバイスとしてくれる製品。
これらは今まで利用していた普通の時計を利用して、ベルト部分のみの交換でスマートウォッチのように利用することができるという製品。

僕自身もそうですが「Apple Watchは興味はあるけれど時計は気に入った時計をしたい」という人もいるはず。そういった人にとってはこういった時計本体ではなく、周辺パーツを利用して普通の時計をスマートウォッチ化する製品は魅力的。
腕時計のベルトではなく、ベルトの留め具部分をスマートデバイス化した「Modillian Smart Strap」

ベルト部分に液晶画面があるデバイスを装着するタイプではなく、時計のペルト部分の留め具をスマートデバイス化してしまうという「Modillian Smart Strap」という製品もあります。
(こちらはクラウドファウンディングで出資者を募集していたようですが、プロジェクト達成にはならなかったようです。)
どうなるApple Watch?
Apple Watchの一番の魅力は「iPhone(iOS端末)との連携」であることは間違いないはず。他のスマートデバイスが登場したからといってApple Watchの対抗馬になりえるのかわかりませんが、先にも書いた通り「Apple Watchは興味はあるけれど時計は気に入った時計をしたい」という思いもあります。
まさか時計を左手に、Apple Watchを右手にと付けるわけにもいかないですし、普通の時計をスマートウォッチにできる製品はとても魅力的。できたらAppleに作ってもらいたい。