【比較】iPhone 6とiPhone 6 Plusの特徴をまとめて比較!ポイントはカメラとバッテリー!

【比較】iPhone 6とiPhone 6 Plusの特徴をまとめて比較!ポイントはカメラとバッテリー!

67

@JUNP_Nです。iPhone 6、iPhone 6 Plusの予約が本日より開始されますが、まだどちらにするか悩んでいる人は具体的にiPhone 6を選ぶメリット、iPhone 6 Plusを選ぶメリットを整理して考えてみたらいかがでしょう。というわけで、iPhone 6とiPhone 6 Plusを比較してみました。

iPhone 6かiPhone 6 Plus、どちらかを選ぶ際に比較しておきたいポイント

Iphone6 iphone6plus comparison 0

img via:Apple - iPhone 6 - デザイン

見た目からわかるようにディスプレイサイズが違うため、当然本体サイズも違います。この点については誰でもわかるかと思いますが、それ以外の点についても比較して見ました。

重要なポイントとなったのは「カメラ」と「バッテリー(稼働時間)」の2つでした。

iPhone 6とiPhone 6 Plusのディスプレイを比較

Iphone6 iphone6plus comparison 3

iPhone 6とiPhone 6 Plusの大きな違いは「ディスプレイ」のサイズです。当然iPhone 6の方が小さいのですが、iPhone 6はコントラスト比の数値が若干高い

この辺りにどの程度の差が出てくるのかわかりませんが、iPhone 5sのコントラスト比が800:1ということを考えると、どちらを選んでもかなりはっきりとした画質になることは間違いなさそうです。

機種ディスプレイ
iPhone 64.7インチ
1,334px ✕ 750px
326ppi
コントラスト比 1,300:1
iPhone 6 Plus5.5インチ
1,920px ✕ 1,080px
401ppi
コントラスト比 1,300:1

iPhone 6 Plusのみに搭載されている機能としてランドスケープモード(横向き表示)にした際に、専用のUIが用意されているアプリがあります。

Iphone6 iphone6plus comparison 1

img via:Apple - iPhone 6 - ディスプレイ

ホーム画面、メールアプリ、カレンダーなどはランドスケープモードにした際に捗りそう。他にもサードパーティー製のアプリで同様に専用UIを用意してくるものも登場するかもしれません。

iPhone 6とiPhone 6 Plusのバッテリーを比較

サイズが大きくなったことで、稼働時間はかなり長くなっています。特にiPhone 6 Plusの稼働時間の長さは顕著

iPhone 6iPhone 6 Plus
連続通話時間3Gで最大14時間3Gで最大24時間
連続待受時間最大10日間(250時間)最大16日間(384時間)
インターネット利用3Gで最大10時間
4G LTEで最大10時間
Wi-Fiで最大11時間
3Gで最大12時間
4G LTEで最大12時間
Wi-Fiで最大12時間
ビデオ再生最大11時間最大14時間
オーディオ再生最大50時間最大80時間

逆にiPhone 6はiPhone 5sと比較した際に若干稼働時間は伸びたものの、誤差といってもいいくらいのレベル。バッテリーについてはiPhone 6 Plusの圧勝です。

iPhone 6とiPhone 6 Plusのカメラを比較

Iphone6 iphone6plus comparison 2

img via:Apple - iPhone 6 - カメラ

カメラの画素数やf値は差はみられません。どちらも新機能である「Focus Pixels」が搭載されオートフォーカスがより早く正確になっています。

機種外向きカメラ(iSightカメラ)
iPhone 6800万画素
f値2.2
True Toneフラッシュ
バーストモード
Focus Pixelsオートフォーカス
iPhone 6 Plus800万画素
f値2.2
True Toneフラッシュ
バーストモード
光学式手ぶれ補正
Focus Pixels
オートフォーカス

唯一違うポイントが「光学式手ぶれ補正」です。この機能についてはiPhone 6 Plusのみに搭載され、薄暗いお店など十分な明るさがない場所では大活躍することは間違いなさそうです。

iPhone 6とiPhone 6 Plusのサイズを比較

Iphone6 iphone6plus comparison 4

iPhone 6とiPhone 6 Plusではサイズも当然違います。一般的にスマートフォンなサイズとしてはiPhone 6。タブレットとの中間と言われる「ファブレット」のサイズに位置するのがiPhone 6 Plusです。

iPhone 6iPhone 6 Plus
縦幅138.1 mm158.1 mm
横幅67.0 mm77.8 mm
厚さ6.9 mm7.1 mm
重量129 g172 g

iPhone 6のほうが大多数には向いているサイズ。片手で操作することが多いという人はiPhone 6を選択する人が多いみたいです。

逆にiPhone 6 Plusは片手での操作だけでは難しいサイズ。以下の動画のようなReachability(片手操作モード)を活用しないとダメかも。

iPhone 6とiPhone 6 Plusの価格を比較

価格はiPhone 6の方がiPhone 6 Plusと比べて1万円程度安い価格設定になっています。

iPhone 6iPhone 6 Plus
16GBモデル67,800円79,800円
64GBモデル79,800円89,800円
128GBモデル89,800円99,800円

こちらの価格はApple Storeでの価格になるので、各キャリアのキャンペーンなどは加味されていません。

結局どっちを買いますか?

個人的には「iPhone 6 Plus」を購入予定。ディスプレイサイズもそうですが「稼働時間が大幅に伸びた」「光学式手ぶれ補正の搭載」が決め手になりました。

iPhoneをどのように使っているかというところも大きいのかもしれませんが、文字入力はiPhone 6の方が楽そうです。ですが、iOS 8ではIME(文字入力システム)も開放されiPhone向けにATOKが登場することも考えると、もしかしたらATOKを利用すれば文字入力が楽になるかも?なんて期待も。

片手で操作したいけど手の小さい方、iPhoneにそこまで色々と求めないよ...という人はiPhone 6のほうがいいかも。それでも使っていれば大きさは慣れると思うので、iPhone 6 Plusが買いだと思いますよ!