
@JUNP_Nです。Googleが空から足元まdえ360度撮影することができるアプリ「Photo Sphere」のiOS版をリリース。Google Mapにも公開できるということで試してみました。
iPhoneだけで簡単撮影!Google Mapへの公開も可能

img via:TechCrunch
上下左右360度を撮影することができるiPhoneアプリ「Photo Sphere」をリリース。ストリートビューのように全天球写真を撮影可能でGoogle Mapにも公開できていしまうアプリです。
関連:8頭身も夢じゃない!スタイルの良い写真に加工できるiPhoneアプリ「Spring」
試しに使ってみましたが、難しいそうさは全くなく、ユーザーはiPhoneをガイドにしたがって動かすだけで撮影が可能になっています。
![]() | ![]() |
試しに利用してみた全天球写真が以下のものになります。
全天球写真を撮影することができるといえば、RICOH THETAがありますが、iPhoneだけで簡単撮影、しかもGogle Mapに残すことができるという点でポイントが高いです。
是非お試しください!