
製作時間約10分!キャンプ場などでその場にあるもので簡単に作れていい感じ!

iPhone専用のお手軽スピーカーを作るために用意するものは「トイレットペーパーの芯」「紙コップ×2個」だけ。キャンプ場でBBQなどをする時に使いそうなものばかりなので、わざわざ準備していかなくても大丈夫。

素材は準備しなくても大丈夫そうですが、制作するにあたってカッターナイフなどがあると良いです。
まずは紙コップの側面にトイレットペーパーの芯と同じ大きさで丸く切り抜きます。

紙コップ2個とも、側面に穴を開けます。カッターナイフで穴を切り抜きましたが、綺麗に切り抜くのは意外と難しい。

トイレットペーパーの芯には真ん中辺りにiPhoneを差込むための切り抜きをします。切り抜いたあとはトイレットペーパーの芯と紙コップを合体。

iPhoneを差込むとこんな感じになります。音が大きくなるというよりは、音の向きがしっかりと前方になるので聴きやすくなりました。

簡単に作れるので、結構おすすめです。見た目的にも手作り感があって僕は好きでした。