
@JUNP_Nです。Webサイトを印刷したいのだけれど、不要な部分も大量に印刷されて見にくい!ということを経験したことがある人は多いはず。「Printliminator」を利用すれば必要な部分だけを印刷することができますよ!
紙を無駄にしない!印刷したい部分だけを印刷できる!

Printliminatorはブラウザで印刷したいサイトの印刷したい部分だけを印刷できるという便利なWebサービス。個人的にはかなり以前から利用しているのですが、改めて便利だなと思ったのでご紹介。
関連:まずはPrintliminatorのサイトへ行き、ブックマークレットをブックマークバーなどにドラッグ&ドロップをして登録します。
印刷したいページでブックマークレットを使うと以下の画像のようにWebページの要素毎にマウスを重ねると赤枠が表示されます。

印刷したくない、不要という要素であれば赤枠が表示されている状態でクリックするとページから消えます。逆に「Alt + クリック」(Macの場合はOption + クリック)で選択されている赤枠以外の要素を全て削除することができます。
必要な要素だけになったら後は印刷するだけ。超便利なので是非お試しください!
動画で見るとPrintliminator使い方が簡単でわかりやすく紹介されています。以下の動画もあわせてどうぞ。