
@JUNP_Nです。選択したテキストを拡張機能で様々なアクションをすることができるようになるMacアプリ「PopClip」の拡張機能を限定的にですが作成することができるアプリ「PopMaker」がリリースされていました。
PopClipで「検索」と「囲っている部分」に特化した拡張機能を作成することができます!
PopClipは僕のMacにはなくてはならないアプリになっています。特にちょっとした英文のGoogle翻訳に大活躍しています。
関連:超便利!Pop Clipは選択したテキストを拡張機能で様々なサービスに送ることができる!
PopClipでできるのは選択したテキストを利用して何かしらのアクションをすること。例えば選択したテキストをTwitterへ投稿、文字数をカウント、Evernoteへ送るなどができます。
これらのアクションを行うためには拡張機能(PopClip Extention)インストールする必要があるのですが、その拡張機能を簡単に作ってしまうことができるのが「PopMaker」です。
PopMakerのダウンロードはこちら ▶ PopMaker: a PopClip extension generator - BrettTerpstra.com

試しに選択した文字にHTMLのPタグを付与する拡張機能を作ってみました。
今回は選択した文字にたいして前後に文字を付与する「Surround」を行うため、Extention TypeはSurroundを選択。
入力が完了したら画面右下のボタンをクリック。

表示されるウィンドウでインストールを選択すればPopClipに拡張機能がインストールされます。

すると文字を選択すると先ほど作成した拡張機能が追加されています。なるほど便利。

さすがにHTMLタグの入力をPopClipから行うのは効率が悪いですが、簡単に拡張機能を作ることができてしまいます。
PopClipを利用している人は一度試してみては?
PopMakerのダウンロードと詳しい使い方はこちら ▶ PopMaker: a PopClip extension generator - BrettTerpstra.com
source:Appleちゃんねる