
@JUNP_Nです。本日、以前から噂されていた通り「iOS 7.1」が正式にリリースされました。今回のアップデートでは大きな変更点がたくさん!ということで、わかりやすく情報をまとめてみました。
iOS 7.1のアップデート詳細
本日AppleがリリースしたiOS 7.1の詳細は以下。
大きな項目としては「CarPlay対応」「Siri(日本語)に男性の声が追加」「カレンダーアプリの改善」「TouchIDの指紋認証機能向上」「iPhone 4のパフォーマンス向上」「ユーザインターフェイスの向上」が主な変更点。
そして既存のiOS 7ユーザーの頭を悩ませていたクラッシュ問題も「ホーム画面がクラッシュすることがある問題を修正しました」と記載されていました。
CarPlay
- 自動車での使用に向けてiOSを設計しました
- CarPlay対応車種でiPhoneを接続するだけで使用ができます
- 電話、ミュージック、マップ、メッセージ、および他社製オーディオAppが使用できます
- 車のタッチパネル、つまみ、およびボタンでSiriを操作できます
Siri
- 話し終わったタイミングを自動認識する従来の方法に加え、ホームボタンを押したまま話しかけ、話し終わったタイミングでホームボタンを放すことにより、Siriが聞き取るタイミングを手動でコントロールできるようになりました
- 中国語(北京語)、イギリス英語、オーストラリア英語、および日本語に、さらに自然なトーンの男性、および女性の声が新たに追加されました
iTunes Radio
- 注目のステーションの上部に検索フィールドが追加されました。お気に入りのアーティストや曲に基づきステーションを簡単に作成できます。
- 再生中の画面でボタンをタップしてアルバムを購入できます
- iPhone、iPad、またはiPod touchでiTunes Matchに登録してiTunes Radioを広告表示なしで楽しめます
カレンダー
- 月表示でイベントを表示できるオプションを追加しました
- 多くの国で、その国の祝休日が自動的に追加されるようになりました
アクセシビリティ
- 文字を太くするオプションが、キーボード、計算機、およびアイコングリフの多くにも摘要されるようになりました
- 視差効果を減らすオプションが、天気、メッセージ、およびマルチタスク実行時のUIアニメーションにも適用されるようになりました
- ボタンの形を表示刷る、Appの表示色を濃くする、およびホワイトポイントを下げるオプションが新たに追加されました
- iPhone 5sでHDRを自動的にオンにするカメラ設定が新たに追加されました
- iCloudキーチェーンを利用可能な国が追加されました
- Facetime通話にほかのデバイスで応答した場合に、通知が自動的に消去されるようになりました
- ホーム画面がクラッシュすることがある問題を修正しました
- Touch ID指紋認証機能が向上しました
- iPhone 4のパフォーマンスが向上しました
- メール未読メッセージ数が10,000件を超えた場合に起きるバッジ表示の問題を修正しました
- ユーザインターフェイスがさらに向上しました
画像から確認するiOS 7.1の変更ポイント
iOS 7.1でデザインの大幅な変更があるという噂でしたが、噂通りにデザインは大きく変化しています。Cult of Macにわかりやすくまとまっていたので、画像を引用してご紹介します。
電源ボタンのデザインが変更
電源ボタンは丸みを帯びたデザインに変更されました。かっこいい。

カメラに自動HDRモードが追加された
自動で最適なHDR画像を保存してくれるという機能らしいです。

わかりにくかったボタンがわかりやすく
設定アプリから「一般>アクセシビリティ」とすすみ「ボタンの形」をオンにすると、わかりにくいボタンはフラットデザインではなく、色がついてわかりやすく表示できるようになりました。

カレンダーアプリの表示が改善
今まで使いにくくて仕方がなかったカレンダーアプリがアップデートで改善。その日の予定を確認しやすくなりました。

カレンダーアプリでスケジュール管理をしていた人はこれはとても嬉しい機能!

コントロールセンターのアニメーションが変更
少しだけコントロールセンターを開いた時にウィンドウが弾むようになりました。

コントロールセンターのスライダーがフリックに対応
画面の明るさ、ボリュームを調整するスライダーがフリック操作に対応しました。ちょっとだけ便利。

アニメーションが全体的に高速化
ウィンドウの偏移やフォルダなどのアニメーションが全体的に高速になりました。体感的に操作が速くなった気がします。

時計アプリはタップでデジタルとアナログの切替ができるように
滅多に使いませんが、時計アプリの世界時計でタップすればデジタル時計とアナログ時計の表示を切り替えることができるようになりました。

コントラストの改善
コントラストを濃くして視認性が高くなるような設定をすることができます。

またiOS 7.1ではホワイトポイントを下げるという設定も追加されています。

Yahoo!とFlickrのアイコンが新しいものに変更


電話のダイアル画面が変更
ダイアルのボタンのデザインが変更されました。

通話中の画面デザインが変更
通話中に画面に表示されるデザインも変更されています。

着信中のデザインが変更
着信した際のデザインも変更されました。

視差効果のオンオフをロック画面とホーム画面で個別に設定できるように
視差効果で画面酔いしてしまう人もいるそうですが、ロック画面では視差効果をオン、ホーム画面ではオフといったように、個別に設定することができるようになりました。

キーボードのデザインが変更

純正アプリの緑色のアイコンが濃くなった
メッセージ、電話、Facetimeのアイコンはそれぞれ緑色ですが、緑色の色が濃くなったそうです。個人的にはLINEのアイコンくらい濃くなってもらいたいです。

音楽アプリに新しいボタンが追加
画面下にリピート、作成、シャッフルのボタンが追加されました。元からあったような気がしますが、もはや覚えていません。

バーストモードで撮影した写真をフォトストリームにアップロードする設定が追加
iPhone 5sのみの機能ですがバーストモードで連続撮影した写真をフォトストリームにアップロードすることができる設定が追加されました。
