
@JUNP_Nです。意外とすぐに溜まってしまうMac内のキャッシュファイルなどの不要なファイル。これらを探しだして、サクッと削除してくれるアプリ「Disk Diag」のご紹介。
買って2週間しか使っていないMacBook Proなのに1GBも不要ファイルが
まだ購入して間もないMacBook Proで「Disk Diag」を試してみました。機能としてはMacのホームフォルダを指定してスキャンを行い、不要なファイルを見つけ出して削除するという機能。

アプリを起動してホームフォルダを指定した後に「Start」ボタンを押すとホームフォルダから不要ファイルを検索してくれます。

主にキャッシュファイルやゴミ箱など。他にもブラウザ内のキャッシュなども削除することができますが、このあたりはお好みで。
削除する不要ファイルをON/OFFで設定した後に「Drlete Files」をクリックすれば削除してくれます。

まだ購入してから2週間程度しか使っていないMacBook Proなのに、1.17GBも不要ファイルが。不要といってもこのファイルがあるおかげで表示が速くなっていたりする部分もあるので、ひとくちに不要と決めつけられませんが、リフレッシュという意味ではたまに不要ファイルを削除してみるのもいいかもしれません。

数ヶ月に1度くらいキャッシュファイルの削除をしておくのを定期メンテナンスとして行いたい人にはかなり手軽で良いアプリだと思います。
記事執筆時は無料でしたがので、興味のある方はお試しください。