
@JUNP_Nです。中国のiPhone5modというメーカーがiOS 7で表示される警告メッセージを回避することができるLightningケーブルの動画を公開しています。
警告メッセージが表示されず普通に利用することができるようです
今回公開されている動画では、本来であればApple非公認のLightningケーブルを接続した際に表示されるメッセージが表示されず、Apple公認製品と同様に利用することができています。
本来は非公認ケーブルを接続すると以下の警告メッセージが表示されます。
「This cable or accessory is not certified and may not work reliably with this iPhone. 」
ユーザーとしては同じことができるのであれば、安くてに入るものを選んでしまいそうです。ですがApple公認の製品になるためにはライセンス料を払わなくてはなりません。
そのためApple公認のサードパーティ製品は価格が上がってしまい、非公認の方が安価になります。
ですがAppleの審査を通っているという安心と保証を取るか、非公認でも安い方を取るか、こればっかりはユーザー次第ですね。
個人的には安心と保証を取ります。
source:3rd-party Lightning cable providers bypass iOS 7 check in new MFI Cat and Mouse game | 9to5Mac