![音楽聴き放題で大人気の「exfm」と「iTunes」を1つのアプリでコントロールができるMacアプリ「Pinna」](https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2013/03/Pinna.jpg)
@JUNP_Nです。多くの音楽をストリーミング再生することができて大人気のexfmとiTunesの音楽を1つのアプリから管理することができる「Pinna」のご紹介。
exfmで聴きたい曲もiTunesで聴きたい曲もPinna1つで管理OK!
多くの音楽をストリーミング再生できて邦楽も洋楽も聴き放題なexfm。
ブラウザ版も拡張機能で対応していますが、音楽はiTunesでも聴くわけです。どうせなら1つのアプリで両方の音楽を聴くことができたほうがいいなというわけでPinnaのご紹介。
exfmのアカウントを既に持っている人はログイン、ない人はCREATE EXFM ACCOUNTから作成することができます。
アプリを起動すると以下のような画面になります。
画面左下のボタンが各項目への移動。左からプレイリスト、アーティスト、アルバム、曲とここまではiTunesの項目です。
※ アプリの仕様でiTunesのライブラリが内蔵ドライブにないとリストには表示されますが、再生はされません。
下記画像の赤枠のボタンがexfmの項目です。
Trending▼となっている箇所をクリックすることで、exfmの別項目へ移動することもできます。
音楽再生中にアプリがバックグラウンドになるとアートワークのみが表示されます。これもなかなか素敵。
僕は「これは超便利だ!」と思って勢い勇んでインストールしたものの、MacBook Airの内蔵ドライブを軽くするために、iTunesのライブラリを外付けドライブに移動してしまっているので使えませんでした。
参考:Macの内蔵ディスクを軽くしよう!iTunesのデータを外部ディスクで管理する方法 | 男子ハック
exfmを利用しているMacユーザーの方は是非お試しください。