
@JUNP_Nです。日々foursquareでのチェックインをライフログやSNSとして活用している皆さん!待ってました登録した場所に自動でチェックインしてくれるアプリ「Tinysquare」の登場です。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Natz Soft - Norio Natsume(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
感動した!自動チェックインが素晴らしすぎる!
あらかじめ自動チェックインするスポットを登録しておくと、その場所に近づいたら勝手にチェックインをしてくれるという神アプリ。
こいつはとんでもなく便利です。
自動でチェックインするスポットは現在いる場所からの設定と今までチェックインしたスポットの履歴から登録することができます。
とりあえず頻繁に行く事がありそうな場所はバシバシ登録してみます。
そんなわけで僕がよく行く場所を自動チェックインリストに登録してみました。基本的に仕事等で行きそうな場所を登録。
スポット毎にSNSへのシェアやコメントを個別に設定できる!
自動でチェックインする際のコメントや公開・非公開やTwitter、Facebookへのシェア。さらに自動チェックインを行うスポットからの半径(距離)を設定することができます。
これらはスポット毎に設定できます。これは超便利!
設定からは自動チェックインのオンオフ。チェックインの間隔を設定することができます。
チェックインの間隔は最短で1時間。最大で8時間まで変更することができます。
自動チェックインは通知センターでの通知にも対応。
foursquareのヘビーユーザーには超おすすめ!
個人的に2012年で一番衝撃を受けたアプリです。ライフログはどこまで自動化できるかが肝。Tinysquareを使って是非foursquareのチェックインを自動化してみてください。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Natz Soft - Norio Natsume(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)