iPhoneビギナー向け記事第3弾。今回はカメラに自動的に付与される位置情報について紹介します。何気なく取った写真を地図上に並べることができたとき、ちょっと感動しました。
まずは「位置情報サービス」をオンに設定しよう
iPhoneの「設定>一般位置情報サービス」をオンに設定しましょう。これで準備完了です。あとは外出先/旅先でこまめに写真を撮るだけです。
撮影地を確認しよう
- iPhoneの標準アプリである、「写真」を起動します。
- 下のタブから「撮影地」を選びます。
- 撮影した写真を地図上に表示させることができます。
※非常にカンタンな機能ですが、この機能を知るまでに時間がかかりました。
拡大すると
- タップすることで写真の枚数が表示されます。
- 通常のマップと同じように拡大/縮小ができます。
- 拡大していくと、より細かい位置情報まで確認できます
先日、スキー旅行で裏磐梯(福島県)へ行ったのですが、地図を拡大していくと1はスキー場で取った写真で、2はホテルで取った写真ということがわかります。結構正確な位置情報ですね。
実は3もホテルで取った写真なのですが、電波が悪かったのか、湖の上にピンが立っています。んー弱冠のズレはあるようですね。おそらく電波が微弱だったため、精度も甘かったのではないでしょうか。
こんな使い方
- 外食したら必ず1枚以上写真を撮影→行ったことのあるお店がひとめでわかる
- 旅行にいったら必ず1枚以上写真を撮影→旅行の思い出をたどりながら、指先で世界一周/日本一周
- といいたいところだけど、僕にはそんなお金がないので、行ったスキー場を俯瞰的に見たい
完璧なGPSの精度とはいきませんが、例えば新宿でも、どの店舗かを特定出来るくらいに拡大できたりするので、こまめに写真を撮ってみると、自分の行った場所がどんどん記録されていくので、あとから見ていくのは非常に楽しいです。
標準機能でここまで楽しませてくれるのがiPhone。実は知らない便利機能がまだあるのかもしれません。是非、お試しを。