「水素水」の効果については科学的に認められていないし、一般に手に入る水素水は効果がない?
ブームなのか「水素水が健康によい」というのを耳にしたことがある人は多いと思いますが、「水素水」って健康への効果については科学的には認められていないそうです。
記事によると、水素ブームは「水素ガスが有害な活性酸素を効率よく除去する」という論文だそうですが、私達が一般的に手に入れることができるコンビニ等で販売されている「水素水」の美容や健康への効果は「疑似科学」(ニセ科学)と呼ばれているそうです。
現在の水素ブームは、平成19年に日本医科大の太田成男教授(細胞生物学)の研究チームが「水素ガスが有害な活性酸素を効率よく除去する」とする論文を「ネイチャー・メディシン」(電子版)に発表したことがきっかけとされる。
なにより驚いたのが、かつての健康ブームで話題になった「アルカリイオン水」の名前を変更して「水素水」として販売がされているということ。
アルカリイオン水は、アルカリ性の電解水のこと。一般的な水は、水素と酸素からできており、それを電気分解すると、酸素を多く含んだ水「電解酸性水」は陽極側に、水素を多く含んだ水「電解水素水」は陰極側に生成される。この陰極側に生成された電解水素水は、以前は「アルカリイオン水」と呼ばれることが多かったが、今は「水素水」といわれているわけだ。
水素水には濃度の高い水素水を水に溶けこませるタイプもあるとのことですが、こちらの場合はアルカリイオン水ではないそうです。ですが、それでも水素濃度が低すぎるため「効果があるかと言われれば、ゼロだろう」と説明されています。
水素水の健康効果は「まだよくわからない」
明治大情報コミュニケーション学部の石川幹人教授が運営するサイト「疑似科学とされるものの科学性評定サイト」では、水素水について以下のように紹介されています。
そういう意味で、現在の活性水素水言説(電解還元水言説の一部)には行き過ぎたものもあり、商業的な側面の強すぎるものとなってしまっている。具体的な疾患への効果などは「まだよくわからない」とするのが妥当だと考える。
少なくとも、一般で手に入れることができる水素水は健康について影響をあたえるようなものではないみたいですね。詳細については「産経ニュース」からどうぞ。
SOURCE:産経ニュース