
@JUNP_Nです。見ているウェブサイトがソーシャルネットワーク上でどのくらい反響があったのか、それが一目瞭然になるChromeの拡張機能「Social Analytics」のご紹介。FacebookやTwitter、Google+など複数のSNSでの反響をまとめてチェックできます!
Facebook、Twitter、Google+など反響を一目で簡単にチェックできる!

見ているウェブサイトがSNS上でどのくらいの反響があったのか知りたい!という時に便利なChrome拡張機能「Social Analytics」はWeb担当者は試してみる価値があります。
「Social Analytics」をChromeにインストールすると、黄色いアイコンが追加され、その部分に全てのSNSでの反響数の合計が表示されます。

Facebookではどのくらい「いいね」が付いたのか、シェアされているのか、コメントが付いたのかなどをひと目で確認することができますし、ツイート数なども表示することができます。
以下は「LINE スタンプに異色の「ねじ」が登場!ねじなのに表情が豊かすぎ」という記事のSNSでの反響を見た場合です。

見ているサイトがどのくらいSNSで言及されているのか簡単に確認することができるのは便利。色々なサイトをチェックする仕事や、Web運営を担当している人は捗ること間違いなしです。
あわせて「はてなブックマーク」の拡張機能もインストールしておけば万全
「Social Analytics」はFacebook、Twitter、Google+、LinkedIn、Disqus、Pinterest、など海外でメジャーなサービスにしか対応していません。
国内のサイトをチェックするのであれば「はてなブックマーク GoogleChrome 拡張」も一緒に入れておけば万全だと思います。