MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選

MacにスイッチしたWindowsユーザーの最初の戸惑い10選

451

sakuです。6日にiMacを購入したので、晴れてWindows VistaからMac OSへスイッチしちゃいました。はじめてのMac OSを使った戸惑いを10個にまとめてみました。

最初の設定

iMacを起動したら、いきなり動画スタート。びっくりしました。Windowsにはもちろんないので。動画の終了後、いくつか記入事項を終えるとデスクトップが表示されます。あの、Dockにアイコンがならぶおなじみの画面ですね。

 

Dock

 

※設定項目参考:言語の設定/キーボードスイッチオン/文字入力環境など/既にMacをお持ちですか/ワイヤレスネットワークを設定などなどを設定

1.初期設定で気をつけることは?

  • フルネーム
  • アカウント名

は短め(英数字)に設定したほうがいいかも。デフォルトだと、Appleアカウントからフルネームがそのまま反映されて、漢字表記になったりします。ファイルパスが漢字とか嫌なので。僕はどちらも「saku」で統一しました。

2.右クリックを使いたいんだけど!

  • システム環境設定>マウス>副ボタンのクリック>右

マウス

これで、iMac付属のマジックマウスの右側を「右クリック」として扱うことができました。体が覚えているので、右クリックがしたくなるんですよね。

3.拡張子が見えないと気持ち悪い!

  • Finder>環境設定>詳細>すべてのファイル名拡張子を表示

Finder 環境設定

3'.隠しファイルの表示

  • Mac標準じゃできない模様
  • OnyXを利用しましょう
  • Windowsの窓の手みたいなものですね

4.Finderのサイドバーに表示されているiDiskが邪魔なんだけど、消す方法は?

  • Finder>デバイス>右クリック>(iDiskを選択して)サイドバーから取り除く
  • これ取り除かないとそこに触るたびにMobileMeの設定を求められます
  • MobileMeの9,800円をけちっているので

Finder

Mac独自機能

5.Dockはどう使えばいいの?

Dockってのはようはランチャですね。よく利用するアプリケーションをすぐ起動するためのショートカットなので、利用頻度の高いものを並べておけばOKなはずです。ということで

  • 追加→右クリック>オプション>Dockに追加
  • 削除→クリック>オプション>Dockから取り除く

で設定が可能です。

スクリーンショット(2011-05-08 14.15.33)

6.ExposeとSpacesってなに?

Expose: デスクトップ上のウィンドウを一時的に整列する機能 F3を押すか、システム環境設定>ExposeとSpaces>画面コーナーへの割当で設定をいじれます。いま開いているウインドウが一覧できて、選べて便利。 Fullscreen

Spaces: Windowsでいうバーチャルデスクトップ

Fullscreen

システム環境設定から色々設定できます。JUNPがMacBookのトラックパッドからシュッとExposeを使っているのがかっこいいなとも思っていましたが、キーボードからの操作もおすすめです。設定は↓

Exposé と Spaces

キーボードショートカットの違い

7.page up/page down/End/Homeはないの?

  • command+↑  page up
  • command+↓  page down
  • command+←  home
  • command+→  end

でできました。覚えて慣れるしかない。

8.「英数」キーと「かな」キーが分かれていて慣れないんだけど?

慣れましょう。Windowsでの操作と考え方を変えるといいかも。

  1. Windows:英数を利用するときだけF10活用
  2. Mac:英数とかなを随時切り替え

考え方を1から2へ変えればOK。 例えば「Appleから5月3日にiMacの発表がありました。」を打つ場合は

  • Windowsの場合 
    「あっpぇ」(F10を押す)
    「から5月3日に」
    「いまc」(F10を押す)
    「の発表がありました。」
  • Macの場合
    「Apple」(Shiftを押してからAppleを入力し、「かな」切り替え)
    「から5月3日に」(入力後、「英数」切り替え)
    「iMac」(入力後、「かな」切り替え)
    「の発表がありました。」

伝わったでしょうか。

Macの場合はSpaceキーの横で「英数」「かな」キー別々に配置されているのがミソ。 親指の位置に配置してあるので、逐一切り替えるのもそんなに手間ではありません。左手の親指と右手の親指でカチャカチャ切り替えるイメージで操作をします。

Windowsの場合は半角かなキーがホームポジションから遠かったので、逐一「英数」「かな」の切り替えが面倒でした。なので、代替案としてF10による入力文字の英数切り替えを活用していたわけです。本来の考え方に戻った感じでしょうか。

9.Commandキーが押しづらいのですが?

[blackbirdpie url="http://twitter.com/#!/saku_t2/status/66411446774407169"]

  • CapsLockキーをCommandキーに置き換えましょう。
  • システム環境設定>キーボード>装飾キー

システム環境設定

Caps Lock/Option/Control/Commandの設定変更が可能です。キーリマップがMacだと標準機能なのが便利ですね。うん、やっぱり多用する装飾キーは左手小指の位置にほしいんです。人によってはCapsLockキーをControlキーに置き換える方もいます。

10.アプリケーションのインストールってどうやるの?

  • アプリケーションフォルダにドラッグする

これだけです。ダウンロードしてきたデータが圧縮されていればダブルクリックで解凍し、インストーラーであれば、それもダブルクリックし、アプリケーションを表示しましょう。あとは、それをアプリケーションフォルダに華麗にドラッグです。キーボードショートカットとかはないのかなぁ。

".pkg"というファイルがあったらそれはインストーラーです。".app"ってのがアプリケーションです。

おまけ

11.Chromeのショートカットキーが違うんだけど?

覚えましょう。

操作WindowsMac
アドレスバーにフォーカスCtrl+DCommand+L (winでも使えるようです)
タブ切り替えCtrl+Shift+PgUp/PgDownCommand+option+←→

この2つを覚えればなんとかなりました。

  • Command+F(ページ内検索)
  • Command+Shift+T(直前に落としたタブの復元)

など、変わらないショートカットもあるので、そのへんは楽ですね。Mac OSになると、これまでWindowsで利用していたアプリケーションの機能だったり、ショートカットキーが異なっていることもあるので、注意が必要です。

UIが綺麗だったり、便利な機能を発見したりと、楽しみながら戸惑いは解消することができました。では。